Environmental policy

経営・環境方針

環境活動

Environmental activities

大塚器械株式会社 SDGs宣言


持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
弊社では産業の分野で積極的に取り組んでいます。


SDGsの取組みはこちら
環境活動内容

環境マネジメントシステムによる豊かな地球環境の保護

研究開発や実験、ものづくりの工程で重要な役割を果たす理化学機器、バイオ機器、分析機器、光学機器、環境機器、
計測機器などの販売や保守点検などを通じ、科学技術の進歩と地域社会の発展に少しでも寄与したいと願っております。
人類全体が直面する環境問題をクリアし、持続可能な発展を遂げていくためには企業活動のあらゆる局面で環境への負荷を減らす必要があります。
そして、単に規制に従うのではなく自主的且つ積極的に環境保全の取り組みを進めることが重要であると考えます。
自社の経営方針の中にもそのような環境配慮に関する目標を含め、その達成に向けた具体的な施策を設定して取り組む
「環境マネジメントシステム」の構築に力を入れております。環境保全の分野においても「皆様方のお役に立つ信頼できる会社」を目指します。

健全運営に関する活動

Sound management

  • yuryo2023

    健康経営優良法人

    弊社は健康経営優良法人に認定されました。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
  • 両立マーク

    広島県仕事と家庭の両立支援事業

    「広島県仕事と家庭の両立支援事業」に登録されました。「広島県仕事と家庭の両立支援事業」は、従業員の子育てや地域における子育てを応援するための具体的な取組を企業・事業所等に宣言していただき、県が登録する制度です。
  • gold

    ひろしま企業健康宣言

    「健活企業」応援プロジェクトに参加しています。「健活企業」は、従業員やその家族が長く健康に過ごすことができるよう、経営者が従業員への健康づくり活動を行う企業のことです。